机上の空論

遊戯王をちょっと面白くする(カモ?な)記事を書いていきます。

「魔鍵施解」【#カード考察日記】

こんにちは。みらいです。

 

 

2か月くらいの間、

1日1枚感謝のカード考察をしていきます。

 

 

カード名はすべて公式データベースへのリンクになっています。

また、画面右下のボタンで、カードの確認ができます。

www.db.yugioh-card.com

yu-gi-oh.jp

www.yugioh-card.com

CONTENTS:

 

今回のカード

カード情報

魔鍵施解

フィールド魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「魔鍵」モンスター1体を手札に加える事ができる。②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、トークン以外の自分フィールドの通常モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。③:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「魔鍵-マフテア」1枚を手札に加える。その後、手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。

f:id:miraiDrPh:20210707145606p:plain

www.db.yugioh-card.com

効果の概要

「施」と「解」。

  • ①:発動時「魔鍵」サーチ。
  • ②:バニラがそれぞれターン1で破壊されない。
  • ③:「魔鍵-マフテア」と手札1枚交換。

細かく見ていきます。

 

効果の詳細

まず、よくある、キーカードがフィールド魔法な感じです。

魔鍵施解」は、「魔鍵」のキーカードです。

mirai-drph.hatenablog.com

mirai-drph.hatenablog.com

 

まず、発動時に「魔鍵」モンスターをデッキから手札に加えることができます。

加えられるのは、

です。

通常モンスターである「魔鍵銃士-クラヴィス」も加える価値があり、「魔鍵-マフテア」の条件を達成できます。

他の2体も言わずもがな優秀です。

発動制限の問題から複数枚数の「魔鍵施解」でも1ターンにつき1枚の「魔鍵」しか加えられません。

 

②で、トークン以外の自分の通常モンスターがそれぞれ1ターンに1度、戦闘・効果で破壊されません。

忘れそうなおまけ効果ですね。

 

③は、デッキから「魔鍵-マフテア」を手札に加え、手札を1枚デッキの一番下に戻します。

手札に引いた通常モンスターを戻し、「魔鍵-マフテア」でデッキから素材にするとお得。

魔鍵-マフテア」にはターン制限がないので、複数枚あっても連打することができます。

ただ、デッキからしか加えられないので、使い過ぎは良くないのと、採用枚数に気を配る必要がありますね。

 

考察

今回は、メイン展開以外の細かい「魔鍵」カードや具体的な展開を考えましょう。

 

他の「魔鍵」魔法・罠

まずは、「魔鍵」魔法・罠を見てみましょう。

既存:

  • 魔鍵錠-解-」(カウンター罠。SS「魔鍵」*1がいれば、相手の魔法・罠の発動を無効破壊、その後、相手モンスターすべてを好きな属性にできる。)
  • 繋がれし魔鍵」(通常罠。通常モンスターか「魔鍵」モンスターを回収しつつ、「魔鍵」融合か「魔鍵」儀式を守備表示で出す。)

 

魔鍵錠-解-」は、便利な魔法・罠カウンターです。「解」状態を満たすのに使えますが、最初に相手の魔法・罠を無効にしなければなりません。「霊使い」にも使えるね。

繋がれし魔鍵」は、リカバリカードです。墓地から手札に戻すことで、融合や儀式の素材を確保するのに使える他、儀式モンスターを戻しその儀式を行うこともできます。こういう相手ターンに特殊召喚するカードでありがちな、特殊召喚時の効果で妨害するようなことは「魔鍵」ではできなそうで、せいぜい、「魔鍵砲-ガレスヴェート」でフィールドを固めたりというところでしょうか。破壊されそうになったモンスターを素材にすることで、サクリファイスエスケープには使えそうですかね。

 

新規:

「魔鍵闘争」

速攻魔法

①:自分の墓地の、通常モンスター、「魔鍵」モンスター、「魔鍵-マフテア」の内、1枚を対象として発動できる。そのカードをデッキに戻す。相手の魔法・罠・モンスターの効果の発動にチェーンしてこのカードを発動した場合、さらにトークン以外の自分フィールドの通常モンスター及び「魔鍵」モンスターはその相手の効果を受けない。

「魔鍵錠-施-」

通常罠

①:トークン以外の自分フィールドの、通常モンスターまたは「魔鍵」モンスター1体をリリースし、レベルの合計が8以下になるように、自分の墓地の通常モンスターまたは「魔鍵」モンスターを2体まで対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。その後、以下の効果から1つを選んで適用できる。

●自分フィールドのモンスターをS素材として「魔鍵」Sモンスター1体をS召喚する。

●自分フィールドのモンスターをX素材として「魔鍵」Xモンスター1体をX召喚する。

 

魔鍵闘争」は、「魔鍵」回収です。

魔鍵-マフテア」の素材をデッキに戻せるほか、「魔鍵-マフテア」自体を戻し「魔鍵施解」で再びサーチすることなど考えられます。

EXデッキに入るモンスターをデッキに戻すことで再度、召喚することもできます。

ただ、墓地のモンスターを戻す場合は、「解」の条件となる属性の種類が減ることがあることに注意しましょう。

耐性付与はそれなりに使いやすく「魔鍵変鬼-トランスフルミネ」や「魔鍵砲-ガレスヴェート」に耐性を与えることで、妨害を強めることができる他、「魔鍵召竜-アンドラビムス」「魔鍵慿霊-ウェパルトゥ」の除去を通しやすくします。

 

魔鍵錠-施-」は、モンスター1体をリリースし、墓地のモンスター2体を蘇生します。

魔鍵錠-施-」自体とモンスター1体を使うので、2枚使って2枚蘇生する効果ですね。リリースしたモンスターも蘇生できるので、実質の蘇生カードとして使えます。守備表示蘇生するため、そのままでは追撃には使えませんね。

蘇生した後、S・X召喚をできますが、蘇生したモンスターを使わずともよいので、SS「魔鍵」を増やしてフィールドを固めつつ、S・Xを行うこともできます。相手ターンにS・Xできることになるので、「魔鍵変鬼-トランスフルミネ」「魔鍵慿霊-ウェパルトゥ」の効果でアドバンテージを取りやすいです。表示形式も問わないので、追撃にも使えます。

 

確認用:

「魔鍵変鬼-トランスフルミネ」(Sモンスター、レベル8。「魔鍵」チューナー+チューナー以外の通常モンスター。2回攻撃。2種類以上S素材に使っていると、「魔鍵」魔法・罠1枚をデッキからセット。自分の墓地のモンスターの属性と同じ属性のモンスターを相手が出した場合に、破壊。)

「魔鍵慿霊-ウェパルトゥ」(Xモンスター、ランク4。レベル4×2。X召喚時に、X素材1つを使い、デッキ・墓地からレベル4以上の通常モンスター1体を手札に。通常モンスターをX素材にしている場合、「解」な相手モンスターと戦闘する際に、X素材を1つ使い、相手にそのモンスターの墓地送りを強制する。)

 

「魔鍵」展開

魔鍵施解」1枚と任意の手札から:

  1. 魔鍵施解」発動し、「魔鍵銃士-クラヴィス」をサーチ。
  2. 魔鍵施解」の効果で、「魔鍵-マフテア」をサーチし、手札を戻す。
  3. 魔鍵銃士-クラヴィス」を召喚。
  4. 魔鍵-マフテア」を発動し、「魔鍵銃士-クラヴィス」とデッキのモンスターを融合し、「魔鍵召獣-アンシャラボラス」か「魔鍵召竜-アンドラビムス」を融合召喚

魔鍵召獣-アンシャラボラス」の召喚には、通常モンスターか「魔鍵」モンスター、「魔鍵召竜-アンドラビムス」には、「魔鍵」効果モンスターを利用します。

ただ、先攻1ターン目では、あまりおいしくありませんね。「魔鍵召獣-アンシャラボラス」を出すと「魔鍵-マフテア」を回収できます。

後攻などで相手モンスターがいる場合は、「魔鍵召竜-アンドラビムス」を出し、特定の属性の相手モンスターを一掃できますが、これだけだと闇属性か地属性か光属性くらいしか破壊できません。他に墓地肥やしを使いましょう。

 

魔鍵銃士-クラヴィス」(か通常モンスターか「魔鍵銃-バトスバスター」)と「魔鍵施解」と任意の手札:

  1. 魔鍵施解」を発動し、「魔鍵銃-バトスバスター」をサーチ。
  2. 魔鍵施解」の効果で、「魔鍵-マフテア」をサーチし、手札を戻す。
  3. 魔鍵銃士-クラヴィス」を召喚。
  4. 魔鍵-マフテア」を発動し、デッキのレベル4通常モンスターで「魔鍵銃-バトスバスター」を儀式召喚し、「大魔鍵-マフテアル」をサーチ。
  5. 大魔鍵-マフテアル」の効果で、「魔鍵」の召喚権を増やす。
  6. 大魔鍵-マフテアル」を召喚し、通常モンスターを蘇生。
  7. 大魔鍵-マフテアル」と通常モンスター(か「魔鍵銃士-クラヴィス」)で、「魔鍵変鬼-トランスフルミネ」をS召喚し、「魔鍵闘争」をセット。
  8. 魔鍵銃士-クラヴィス」(か通常モンスター)と「魔鍵銃-バトスバスター」で、任意のレベル8シンクロかランク4エクシーズ。

魔鍵闘争」をセットすると、「魔鍵変鬼-トランスフルミネ」を守りながら、妨害できます。ただし、この場合、妨害できる属性は、光属性か闇属性か通常モンスターの属性くらいです。

魔鍵変鬼-トランスフルミネ」でセットする魔法・罠を「繋がれし魔鍵」にし、ランク4エクシーズに「魔鍵慿霊-ウェパルトゥ」を出すと、通常モンスターを手札に加える効果で、レベル4を加えて、次のターンに「繋がれし魔鍵」を使って、「魔鍵銃-バトスバスター」を回収し、そのレベル4通常モンスターを素材に、「魔鍵銃-バトスバスター」を儀式召喚できます。これで、さらに「魔鍵」サーチができる他、通常モンスターによって墓地の属性を増やすことができます。「魔鍵銃-バトスバスター」によって、戦闘する際に、効果無効や手札交換を行うことができるようになります。

通常モンスターが任意に使えることから、水属性を用いて「魔救の奇跡-ドラガイト」の条件を満たしたり、「幻殻竜」で「輝竜星-ショウフク」を出したり、「グレムリン」で「ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン」などを出せます。他には、「竜脈の魔術師」などを用いて、「爆竜剣士イグニスターP」を出すことができますね。「覚醒の魔導剣士」もうまく使うことができるでしょう。ただ、Pモンスターは「解」の条件のための参照にしづらいのがネック。

ランク4エクシーズでは「希望皇ホープ」あたりを出すといいかもしれませんね。手札に来たカードは「魔鍵施解」で戻すことができます。

mirai-drph.hatenablog.com

アルメロスの蟲惑魔」は、「魔鍵変鬼-トランスフルミネ」と相性がよく、破壊したモンスターをそのままパクることができます。機械族を出せば、「ギアギガント X」を出すことができ、「魔鍵銃-バトスバスター」などをサーチできます。あとは「軍貫」モンスターとか。

mirai-drph.hatenablog.com

また、通常モンスターによって、戦士族を出すことで、「聖騎士の追想 イゾルデ」を作ってもいいでしょう。その場合は、「大魔鍵-マフテアル」と「魔鍵銃-バトスバスター」のチューナーが2体残ることになるため、「聖騎士の追想 イゾルデ」で非チューナーをそろえたりしたいですね。同様に、手札に来た装備魔法は、「魔鍵施解」で戻すことができます。ただ、このためには、戦士族の通常モンスターを引かねばならないです。

また、通常モンスターによって、機械族を出すことで、「クリフォート・ゲニウス」を出してもいいでしょう。この場合は、「大魔鍵-マフテアル」と「魔鍵銃士-クラヴィス」が残ることになり、「魔鍵変鬼-トランスフルミネ」は出せます。その効果で、「魔鍵錠-施-」をセットすることで、相手ターンに2体の同時特殊召喚が可能になります。ただ、そのままでは「魔鍵変鬼-トランスフルミネ」をリリースしなければならないのと、SやX召喚につなげると、「クリフォート・ゲニウス」がタイミングを逃すので考えものです。

他には、いっそ「大魔鍵-マフテアル」以外のレベル4×3体を使って、「塊斬機ダランベルシアン」を出し、任意のレベル4サーチにつなげるのも手。「希望皇アストラル・ホープ」は、X召喚の制約などが特にないので、何かできるかも。ただ、サーチしたレベル4モンスターを特殊召喚などしても「大魔鍵-マフテアル」の制約と「魔鍵変鬼-トランスフルミネ」のS素材から「魔鍵慿霊-ウェパルトゥ」にしかなれない。「予想GUY」から始動した場合なら、「レスキューラビット」を加えてさらに展開できますね。

大魔鍵-マフテアル」を「水晶機巧-ハリファイバー」の素材にしてしまえば、制約は特になくなりますが、今度は、レベル3以下のチューナーを入れることになるので、レベルの整合性が取れなくなりますね。「幻獣機アウローラドン」まで行くと、かなり複雑なレベルになりますが、一方で、通常モンスターがでるので、「魔鍵-マフテア」の条件自体とは相性がよいでしょう。この動きならば、「ブンボーグ001」が使いやすいですかね。「魔鍵錠-施-」で、儀式「魔鍵」2体か通常モンスターの機械族を蘇生すると、「ブンボーグ001」を使えます。「レスキューラビット」で機械族を並べてもよいでしょう。今度はタイミングを逃しません。ただ、レベル調整が。

ユニオン・キャリアー」を利用すると、装備したモンスターを墓地に送りつつ、モンスターを出せますね。この場合、「おもちゃ箱」を使うと、さらにモンスターを展開できます。ただ、「ユニオン・キャリアー」をどかす手段がないと的になるかも。

これらのリンクモンスターを使った展開は、デッキの枚数の関係上、初手くらいしか使う場面がないので、どれを使うかはよく考えたいところです。

 

他の、「魔鍵施解」を使う場合もこれらと同様の展開の変化形でしょう。

 

この動きで大事なのは、「魔鍵-マフテア」で任意のレベル4通常モンスターを墓地に送りながら、「魔鍵銃-バトスバスター」を出すことで、「大魔鍵-マフテアル」をサーチし、墓地に送った通常モンスターを吊り上げられることです。これで、モンスターを4体並べることができます。

この動きは、「高等儀式術」で「魔鍵銃-バトスバスター」を儀式召喚してもよいでしょう。

魔鍵施解」を持っていなくても、「魔鍵銃-バトスバスター」を儀式召喚できれば、「魔鍵施解」をサーチし、「大魔鍵-マフテアル」を加えることができます。

虹光の宣告者」なら、レベル4で儀式サーチできるので、扱いやすそうですが、やはりレベル調整が。「マンジュ・ゴッド」は、召喚してしまうからねぇ。通常モンスターをフィールドに置けないのが残念。ちなみに「魔鍵-マフテア」は通常魔法なので、サーチするなら「高等儀式術」ですね。まあ、けどそれなら、「高等儀式術」で「魔鍵銃-バトスバスター」を儀式召喚できるなら同じことか。

ワンチャン「魔神儀」を使っても「魔鍵砲-ガレスヴェート」を出すことで、押し出すことができます。「魔鍵砲-ガレスヴェート」も素材に使えば、「魔鍵」モンスターにつながるので、さらなる動きも可能かも。

 

以上です。

 

 

 

 

この記事を観てくださった皆様がより良い決闘生活デュエルライフを遅れますよ〜に!

 

 

*1:「魔鍵」儀式モンスターまたはEXデッキから特殊召喚された「魔鍵」モンスター。特殊召喚の「魔鍵」モンスターという感じ。