机上の空論

遊戯王をちょっと面白くする(カモ?な)記事を書いていきます。

「魔鍵-マフテア」【#カード考察日記】

こんにちは。みらいです。

 

 

2か月くらいの間、

1日1枚感謝のカード考察をしていきます。

 

 

カード名はすべて公式データベースへのリンクになっています。

また、画面右下のボタンで、カードの確認ができます。

www.db.yugioh-card.com

yu-gi-oh.jp

www.yugioh-card.com

CONTENTS:

 

今回のカード

カード情報

魔鍵-マフテア

通常魔法

①:「魔鍵」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分の手札・フィールドから墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。または、レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から「魔鍵」儀式モンスター1体を儀式召喚する。自分フィールドに通常モンスターが存在する場合、融合素材モンスターまたは儀式召喚のためにリリースするモンスターとして、デッキの通常モンスター1体を墓地へ送る事もできる。

f:id:miraiDrPh:20210705213237p:plain

www.db.yugioh-card.com

効果の概要

魔鍵ダーマ

  • 「魔鍵」通常魔法です。
  • ①:「魔鍵」融合モンスターの融合に使えます。
  • ①:「魔鍵」儀式モンスターの儀式に使えます。
  • ①:自場に通常モンスターがいると、上記の素材の1体として、デッキの通常モンスターを利用できます。

細かく見ていきます。

 

効果の詳細

「魔鍵」のキーカードです。

テキストが長々と書いてますが、要約すると「魔鍵」の融合か儀式を行います。

自分フィールドに通常モンスターがいれば、デッキの通常モンスターも融合素材や儀式召喚のためのリリースにできます。

 

当然ですが、儀式召喚するためには、「魔鍵」儀式モンスターが手札に必要です。

そのため、レベル8の「魔鍵」を出すために、同じモンスターを素材に利用する場合、融合する方が単純な枚数は得ですが、色々な差異があります。

まず、当たり前にモンスター効果は違います。

次に素材にできるモンスターにも違いがあり、融合モンスターはトークンを使うことはできませんが、儀式のリリースにはトークンを使うことはできます。

このことから、トークンがいる場合に、「魔鍵-マフテア」のデッキから素材1体を利用できる効果は

  • 融合:デッキの通常モンスター+手札などの「魔鍵」
  • 儀式:デッキの通常モンスター+トークンなど
  • 儀式:デッキの通常モンスター

のように使われるでしょう。

また、儀式モンスターに利用する場合は、レベルも重要で、低いレベルだとあまり意味がありません。ただ、儀式召喚では、リリースは1体でもよいので、儀式召喚するモンスターのレベル以上の通常モンスターをデッキに入れておけば、その1体で儀式のリリースを達成できます。この場合は、融合と儀式の消費枚数が逆転しますね。

一方で、融合には、使えるモンスターの条件が追加されますね。手札・フィールドのモンスターを利用して儀式する場合は、通常モンスターの制約とかは特にありませんからね。

 

また、「魔鍵」は相手モンスターの属性を参照し、自分の墓地の通常モンスターまたは「魔鍵」モンスターと同じ属性を持つ場合に、使える効果を持っています。

今回、これを「解」状態と呼ぶことにしましょう。

 

考察

今回は、「魔鍵-マフテア」で出す「魔鍵」モンスターを考えましょう。

 

まずは、儀式から:

  • 魔鍵銃-バトスバスター」(星4。チューナー。儀式召喚時に「魔鍵」サーチ。戦闘するモンスターに対し「解」なら、任意の枚数の手札入れ替えと、そのモンスターの効果無効。)
  • 魔鍵砲-ガレスヴェート」(星8。墓地の属性の種類×300攻撃力アップ。2種類以上儀式に使用したら、「解」となる相手のモンスター効果の発動を無効にし破壊。儀式召喚した後墓地にいくと、「魔鍵」モンスターサーチ。)

 

魔鍵銃-バトスバスター」はレベル4の儀式モンスターなので、「魔鍵-マフテア」で出す場合、レベル4モンスター1体だけで出すことができ、また、通常モンスターが自場にいれば、デッキの「魔鍵銃士-クラヴィス」1体だけでも儀式召喚できます。

「魔鍵」サーチができるので、各種カウンターやリカバリーできる「魔鍵」魔法・罠が加えられる他、「魔鍵施解」をサーチでき、発動時の効果処理で「魔鍵」モンスターサーチができます。直接「魔鍵」モンスターサーチするより得ですね。また、「魔鍵施解」でさらに、「魔鍵-マフテア」をサーチできるので、さらなる展開ができます。「魔鍵-マフテア」はターン制限がないため、一気に展開もできますね。

例えば、「魔鍵銃-バトスバスター」から「魔鍵施解」をサーチ、発動し、「魔鍵砲-ガレスヴェート」をサーチすれば、「魔鍵施解」で「魔鍵-マフテア」をサーチでき、自場に通常モンスターがいれば、デッキのモンスターも利用して、「魔鍵-マフテア」で「魔鍵砲-ガレスヴェート」を儀式召喚できます。最初に、通常モンスターがいれば、「魔鍵-マフテア」の儀式召喚にデッキの通常モンスターを利用できるため、必要枚数少なめで動くことができますね。この際、デッキの通常モンスターを2回儀式の素材にするため、「魔鍵砲-ガレスヴェート」のために、属性の種類を増やすとよいでしょう。

また、「魔鍵銃-バトスバスター」から「魔鍵施解」をサーチ、発動し、「魔鍵」モンスターをサーチすれば、「魔鍵施解」で「魔鍵-マフテア」をサーチでき、自場に通常モンスターがいれば、デッキの通常モンスターも利用して、「魔鍵銃-バトスバスター」と(もしくはサーチした「魔鍵」モンスター)で、「魔鍵召竜-アンドラビムス」を融合召喚できます。同様にデッキの通常モンスターを利用するので、「解」に必要なモンスターをデッキから送っておきましょう。

防御向きの儀式「魔鍵砲-ガレスヴェート」と、攻撃向きの融合「魔鍵召竜-アンドラビムス」という感じでしょうか。

ただ、上記の動きは、「魔鍵施解」で手札に必要となる「魔鍵銃-バトスバスター」をサーチしない前提なので、実際は難しいかも。

儀式召喚には、「高等儀式術」や「交渉儀式術」が使いやすいでしょう。

また、「魔鍵銃-バトスバスター」はチューナーなので、S召喚に利用したり、X召喚にも利用出るので、柔軟な展開をしましょう。

 

次に、融合は:

  • 魔鍵召獣-アンシャラボラス」(星4。チューナー。「魔鍵」+トークン以外の通常。融合召喚時に、「魔鍵-マフテア」回収。「解」な相手攻撃表示を守備表示にし、守備力1000ダウン。戦闘で倒したモンスターは除外。)
  • 魔鍵召竜-アンドラビムス」(星8。「魔鍵」効果+トークン以外の通常モンスター。融合召喚時に、相手は発動不可。「解」1属性の相手のモンスターを全て破壊。2種類属性で融合したら、ターンに一度、墓地のモンスターと同じ属性の相手モンスターが破壊されると1ドロー。)

 

儀式の場合と同様に、通常モンスターがいる状態で「魔鍵-マフテア」で融合する場合を考えましょう。

魔鍵召獣-アンシャラボラス」の素材のどちらにも、通常モンスターを使えるので、場の通常モンスターとデッキのモンスターで融合召喚しやすく、召喚時に、使った「魔鍵-マフテア」を回収できます。

他に通常モンスターがいる場合には、さらに「魔鍵-マフテア」で「魔鍵召獣-アンシャラボラス」と通常モンスターを素材に融合召喚でき、「魔鍵召竜-アンドラビムス」を出すことができます。場に通常モンスターがいる場合は、デッキの通常モンスターを利用でき、横に並べることができますが、最初に通常モンスターを召喚して「魔鍵-マフテア」を使う場合は、「魔鍵召獣-アンシャラボラス」の素材に場の通常モンスターを使う必要があるため、何か特殊召喚する手段によって、通常モンスターを場に2体並べる必要があるでしょう。これには「レスキューラビット」が利用しやすいですが、その場合、X召喚もできることに注意しておきましょう。さらに、「魔鍵召獣-アンシャラボラス」を出した後、「魔鍵-マフテア」を手札に残しておき、通常モンスターと「魔鍵召獣-アンシャラボラス」でレベル8のS召喚も可能なことも覚えておきましょう。

 

 

 

この記事を観てくださった皆様がより良い決闘生活デュエルライフを遅れますよ〜に!