机上の空論

遊戯王をちょっと面白くする(カモ?な)記事を書いていきます。

「D-フォース」【#カード考察日記】

こんにちは。みらいです。

 

 

2か月くらいの間、

1日1枚感謝のカード考察をしていきます。

 

 

カード名はすべて公式データベースへのリンクになっています。

また、画面右下のボタンで、カードの確認ができます。

www.db.yugioh-card.com

CONTENTS:

 

今回のカード

カード情報

D-フォース

永続魔法

①:このカードの発動時の効果処理として、自分のデッキ・墓地から「D-HERO Bloo-D」1体を選んで手札に加える事ができる。②:自分フィールドに「D-HERO Bloo-D」が存在する限り、以下の効果を適用する。
●自分はドローフェイズにドローできない。
●自分フィールドのカードは相手の効果の対象にならない。
●自分フィールドの「D-HERO Bloo-D」は、攻撃力がお互いの墓地のモンスターの数×100アップし、相手の効果では破壊されず、1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。

f:id:miraiDrPh:20210614122520p:plain

www.db.yugioh-card.com

効果の概要

「D」の意思。

  • 永続魔法です
  • ①:発動時に「D-HERO Bloo-D」を手札に加える
  • ②1:ドローできない
  • ②2:カードが対象にならない
  • ②3:「D-HERO Bloo-D」が墓地のモンスター×100アップし、効果で破壊されず、2回攻撃

細かく見ていきます。

 

効果の詳細

まずは、永続魔法です。

つまり、永続的にフィールドやプレイヤーに影響を与えますが、②にはデメリットがあるため、良いことばかりではありません。

その分メリットは強烈で「D-HERO Bloo-D」が強力な制圧性能を与えます。

また、「D-HERO」は、魔法・罠へのサポートが少なく、通常魔法であれば、「D-HERO ダイヤモンドガイ」でサポートが効くのですが、永続魔法であるためサポート対象外です。つまり、「D-HERO」自体とはそこまで相性が良くありません。ドロー補助はできるんだけどね。

 

①の発動時の効果処理で、デッキ・墓地から「D-HERO Bloo-D」を手札に加えます。

サーチだけでなく、回収もできるため、特殊召喚モンスターである「D-HERO Bloo-D」にはあっています。

ただし、「D-HERO Bloo-D」の特殊召喚のためのリリースは別に用意する必要があります。

 

D-HERO Bloo-D」を軽く確認すると、

  • 特殊召喚モンスター(3体リリースでのみ特殊召喚
  • 攻撃力1900
  • ①:(永続)相手の表側のモンスター効果は無効
  • ②:(ターン1起動)相手モンスターを装備(1体のみ)
  • ③:②で装備したモンスターの半分の攻撃力アップ

です。

①が強烈で、相手のみに「スキルドレイン」を適用するようなものです。③もそれをサポートし、攻撃力を上げて、戦闘で倒されにくくしてくれます。

このカードの弱点は、素の攻撃力が低いことや魔法・罠による除去に弱いことです。

例えば、「サイクロン」で装備しているモンスターを破壊されれば、攻撃力1900なので、通常召喚できるモンスターでも倒せる圏内になる他、「強制脱出装置」による単純な除去も受けます。

 

D-フォース」は、そんな「D-HERO Bloo-D」に耐性を与えてしまうカードですね。

 

②で「D-HERO Bloo-D」をサポートできます。

D-HERO Bloo-D」がいなければ適用されないので、デメリットを受けずに手札に加えるだけにすることもできます。

 

「●自分はドローフェイズにドローできない。」

まず、通常のドローが封じられます。かなり重いデメリットです。

D-HERO Bloo-D」で制圧はできるものの、このデメリットにより、次の攻め手を確保しづらくなるので、相手のライフを削るのは難しくなります。

例えば、モンスター1体程度であれば、最初に「D-HERO Bloo-D」で装備すれば、直接攻撃までいけますが、複数体のモンスターを処理するには、「D-HERO Bloo-D」が頑張る必要があります。2回攻撃があるので、セットエンドなどの単純な防御であれば、簡単に突破できますが…。

ただし、「D-HERO Bloo-D」が除去されればこのデメリットも消えるため、返されてもライフさえ残れば何とか…、っていう風にはなります。

また、ドローフェイズにドローできなくなる効果なため、効果によってもドローできません。

 

「●自分フィールドのカードは相手の効果の対象にならない。」

まず、自分の「D-HERO Bloo-D」が対象にならないため、その効果を維持できます。

次に、装備したモンスターも対象にならないため、攻撃力を維持できます。

最後に、「D-フォース」自体も対象にならないため、この状況を維持できます。

他にも、他の自分フィールドのカードも対象にならないため、他の永続系カードを守ることができます。「虚無空間」とか。

 

「●自分フィールドの「D-HERO Bloo-D」は、攻撃力がお互いの墓地のモンスターの数×100アップし、相手の効果で破壊されず、1度のバトルフェイズに2回攻撃できる。」

無茶苦茶ですね。

D-HERO Bloo-D」を強化します。

攻撃力を上げ、効果破壊耐性を与え、2回攻撃を可能にします。

これによって、「D-HERO Bloo-D」だけで相手を制圧し、勝利できるようなデザインになっています。

 

 

今回の考察は、

  • 無敵の「D-フォース」への対策

  • ドロー不可のデメリットについて

です。

 

考察

考察1(無敵の「D-フォース」への対策)

D-HERO Bloo-D」に強力な耐性を与え、制圧し勝利できるようなデザインになっていますが、突破する方法はもちろんあります。

“GX”だとデッキトップに「ダークエンジェル」をおいたりして対策してましたね。

 

まあ、単純に効果対象にならず、破壊されないだけなので、それ以外で除去ってやればいいですね。「禁じられた一滴」とか。「壊獣」とか。

 

あとは、対象を取らない魔法・罠除去も有効で、「ハーピィの羽根帚」とか「ライトニング・ストーム」も刺さります。

まあ、1900は超える必要がありますが。

 

あとは、地味に「異次元の女戦士」で刺せるんですよね。

これ嘘だわ。何か破壊された後、効果使うもんだと思ってた。

 

考察2(ドロー不可デメリットについて)

D-フォース」には、ドロー不可のデメリットがかかります。

まあ、勝つとしたらドローできずとも勝てるとは思うんですが、何か対策しておきたいですよね。

単純に、ドローカードを増やすのは手です。「無謀な欲張り」とかね。ただ、通常のドローをそれらで賄うのは結構難しいと思います。

 

なんで、裏守備にしちゃいましょうか。

 

ジャンクスリープ」というカードがあります。

エンドフェイズに、自分のモンスターを全て裏側守備表示にできるというカードです。

相手のエンドフェイズに、「D-HERO Bloo-D」を裏側にすることで、ドロー不可をとき、自分ターンに反転召喚して無効効果や耐性を得ます。相手モンスターを装備する効果も1度裏になれば、装備が外れるので、再び装備することができるようになります。

このコンボの弱点は、自分ドローフェイズからメインフェイズ1開始時まで、耐性が1度外れることです。「強制脱出装置」とかは受けちゃいます。

また、装備するモンスターがリフレッシュされるのも問題があり、「D-フォース」で十分な火力を維持できていない場合には、戦闘で突破されてしまうかもしれません。

ただ、相手のターンに「D-HERO Bloo-D」が表でいるだけで、相手の展開は妨害できるので、それを当てにしたコンボですね。

 

ジャンクスリープ」と同様のことが、

でもできます。

 

いつか、「ジャンクD」や「召喚獣D」、「ゴーストリックD」なるデッキが出てくるかもしれませんね。

 

 

 

以上です。

 

 

 

 

 

この記事を観てくださった皆様がより良い決闘生活デュエルライフを遅れますよ〜に!