机上の空論

遊戯王をちょっと面白くする(カモ?な)記事を書いていきます。

「聖騎士の盾持ち」【#カード考察日記】

こんにちは。みらいです。

 

 

2か月くらいの間、

1日1枚感謝のカード考察をしていきます。

 

 

カード名はすべて公式データベースへのリンクになっています。

また、画面右下のボタンで、カードの確認ができます。

www.db.yugioh-card.com

CONTENTS:

 

今回のカード

カード情報

聖騎士の盾持ち

光属性・戦士族・レベル4・800/1300

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の墓地から光属性モンスター1体を除外して発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。②:手札・フィールドのこのカードを除外して発動できる。デッキからレベル6以下の獣族・風属性モンスター1体を手札に加える。

f:id:miraiDrPh:20210612130401p:plain

www.db.yugioh-card.com

効果の概要

効果が全然盾関係ない。

  • 「聖騎士」モンスター
  • ①:ドロー効果
  • ②:サーチ効果

細かく見ていきます。

 

効果の詳細

まず、このカードは、「聖騎士」モンスターです。

ゆえに、サポートが多くサーチもしやすいです。戦士族だし。

 

また、召喚・特殊召喚した場合に、墓地の光属性を除外して、1枚ドローできます。

フィールドに出す必要はありますが、ドローによって、手札を回すことができます。

また、墓地の光属性が必要で、サーチ先とは直接はかみ合っていません。

ただし、こちらを使うと②のサーチはできません。

 

そして、手札・フィールドから除外することで、風・獣をサーチできます。

①とは、どちらかターン1なので、フィールドから除外してサーチすることは少ないでしょう。

 

 

運用としては、

が考えられます。

素引きしてサーチにつなげるのは、初動を安定させるのに利用できます。

聖騎士の盾持ち」をサーチして風・獣につなげるのは、デッキの動きに幅を持たせることができます。

一方で、「聖騎士の追想 イゾルデ」でとりあえず、「聖騎士の盾持ち」を手札に加えておき、サーチした次のターンの動きに利用するといったことも考えられます。

なお、「聖杯の継承」や「増援」は通常魔法で「聖騎士の盾持ち」をサーチできるカードであり、安定運用を助けてくれます。

 

きちんと手札で使いやすくしつつ、召喚権が余っている場合には、アドバンテージに変えられる良いカードだと思います。

 

変わったところでは、手札から除外を作れるので、「ネメシス」に入れてもいいかも。サーチをどう活かすかって話ですが。召喚してもいいしね。

 

何気に「ブラック・ガーデン」ライン。

 

考察

考察1(レベル6以下の風・獣)

現在、「聖騎士の盾持ち」でサーチできるレベル6以下の風属性・獣族は18種類おり、以下がそのリストです。

f:id:miraiDrPh:20210612135156p:plain

ピックアップしましょう。

 

「空牙団」は単純に、手札から特殊召喚が多いため、多種類の「空牙団」を持ちたい特性があります。

サーチできるのは2種類ですが、それらを切り替えられるのは良い利点です。

この場合は召喚権を残したいので、手札から除外して効果に使うのが主になるでしょう。何気に、「空牙団の英雄 ラファール」が光属性で、ワンチャン、ドローできる。

 

俊足なカバ バリキテリウム」は、特殊召喚できる効果を持っており、「聖騎士の盾持ち」サーチして、そのまま出すことができます。

ただ、特殊召喚できるモンスターであるだけなら「急き兎馬」の方が使いやすいので、レベル4であることを活かしたいですね。元々「聖騎士」はレベル4中心なので、使いやすいかも。

 

急き兎馬」は、特殊召喚しやすいモンスターです。

安定して利用できるとは言い難いですが、基本的に大丈夫だと思います。

一番特殊召喚しやすいモンスターであるので、「聖騎士の盾持ち」でサーチして特殊召喚するモンスターとしての運用はこのカードを使うことになると思います。

サーチして特殊召喚するモンスターとしての利点は、戦士族から獣族に変わる点でしょう。戦士族のみのデッキにおいて、獣に変わりやすいので、「種族のことなるモンスター2体」などの素材の条件を満たすことができます。

 

花騎士団の駿馬」は、「聖騎士の盾持ち」をサーチできるので、相互サーチの関係にあります。

ただし、こちらは、フィールドに出して発動する誘発効果のため、テンポが遅れがちになります。

光属性「聖騎士」のサーチとしても使えますが、やはり召喚する必要があるのがネックで、レベルも使いづらいです。

うまく利用するためには、やはり②の融合効果を活かすべきでしょう。

 

花騎士団の白馬」は、レベル2以下のモンスターがいれば、手札から特殊召喚できます。

ステータスが高いので戦闘してもよいですし、シンクロ素材などに使ってもよいでしょう。

墓地効果も何気に「ネクロ・ガードナー」を強化したような効果なので、使いやすいカードでしょう。

 

宝玉獣 サファイア・ペガサス」は、宝玉獣のキーカードです。

究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン」を利用すれば、ランク4を立てれます。

「宝玉獣」で利用する際の難点は、他の強力なサーチカードが多いことでしょう。ドローを利用するのであれば、「宝玉獣 ルビー・カーバンクル」が利用できますが、除外するのがきつい。いっそ除外を活かすとか?

聖騎士の盾持ち」とともに、“出張”させる際の難点は、他の「宝玉獣」などを入れなければならないことでしょう。

 

ホップ・イヤー飛行隊」は、相手ターンに特殊召喚できるモンスターです。そのままモンスター1体とS召喚します。

ただし、この運用の場合、「メルフィー・キャシィ」と競合します。

 

「妖仙獣」では、レベル6の「妖仙獣」をサーチできます。

妖仙獣 凶旋嵐」は、召喚できればランク6を作れるので、「聖騎士の盾持ち」でその初動を増やせるでしょう。

 

比較1

獣族はサポートが多いです。

特に、「聖騎士の盾持ち」は、獣自体とシナジーするわけでもないので、サーチカードとして使う場合には、他の獣サーチと比較しておいた方がいいでしょう。

 

メルフィー・キャシィ」は、使いやすくサーチも獣族万能です。

最大のポイントは、サーチのテンポでしょう。

相手ターンにサーチする「メルフィー・キャシィ」に対し、「聖騎士の盾持ち」は自分ターンにサーチできます。

デッキごとに性質を見極めたいですね。

 

 

以上です。

 

 

 

 

この記事を観てくださった皆様がより良い決闘生活デュエルライフを遅れますよ〜に!